更新日: 2020年12月9日
総合計画の構成・計画期間
市川市の総合計画は、「基本構想」、「基本計画」及び「実施計画」により構成しています。
![]() |
■基本構想(計画期間:概ね25年)
本市の目指すべき将来都市像や基本目標を定めています。平成13年度を初年度とし、令和7年度を目標年度としています。
■基本計画(計画期間:10年)
基本構想を具体化するための基本的な施策を定めています。計画期間は平成23年度を初年度とし、令和2年度を目標年度としています。
■実施計画(計画期間:3年)
基本計画に示された施策を実現するための具体的な事業を定めています。計画期間は平成29年度を初年度とし、令和元年度を目標年度としています。
■重点推進プログラム(計画期間:1年)
諸課題を多面的に検討するため、総合計画審議会からの建議等を踏まえ、令和3〜4年度の2年間を次期計画策定のための見極めの期間として設けることとなりました。
この2年間に加えて、第二次基本計画の残存する令和2年度を加えた3年間について、これまでの歩みに切れ目が生じることのないよう、各年度において重点推進プログラムを策定します。
□計画期間

次期総合計画策定に向けた検討を行っています
市川市総合計画審議会
市川市総合計画審議会については、こちらをご覧ください。
各計画について
現在の計画
○基本構想
・基本構想 (平成13年度〜)
・英語版 ( A Basic Plan-English- )
○基本計画
・第二次基本計画 (平成23年度〜令和2年度)
○第二次基本計画に基づく実施計画等
・令和2年度 重点推進プログラム(令和2年度)【現行】
・第三次実施計画(平成29年度〜令和元年度)
・第二次実施計画(平成26年度〜平成28年度)
・第一次実施計画(平成23年度〜平成25年度)
・基本構想 (平成13年度〜)
・英語版 ( A Basic Plan-English- )
○基本計画
・第二次基本計画 (平成23年度〜令和2年度)
○第二次基本計画に基づく実施計画等
・令和2年度 重点推進プログラム(令和2年度)【現行】
・第三次実施計画(平成29年度〜令和元年度)
・第二次実施計画(平成26年度〜平成28年度)
・第一次実施計画(平成23年度〜平成25年度)
過去の計画
○基本計画
・第一次基本計画 (平成13年度〜平成22年度)
○第一次基本計画に基づく実施計画
・第三次実施計画(第三次総合3ヶ年計画)(平成20年度〜平成22年度)
・第二次実施計画(第二次総合3ヶ年計画)(平成18年度〜平成20年度)
・第一次実施計画(第一次総合5ヶ年計画)(平成13年度〜平成17年度)
○まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成27年度〜令和元年度)
・第一次基本計画 (平成13年度〜平成22年度)
○第一次基本計画に基づく実施計画
・第三次実施計画(第三次総合3ヶ年計画)(平成20年度〜平成22年度)
・第二次実施計画(第二次総合3ヶ年計画)(平成18年度〜平成20年度)
・第一次実施計画(第一次総合5ヶ年計画)(平成13年度〜平成17年度)
○まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成27年度〜令和元年度)
総合計画の閲覧
総合計画は、第1庁舎(市川市八幡1-1-1)5階企画課、図書館などで閲覧することができます。
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 企画部 企画課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
電話:047-712-8591 FAX:047-712-8763
市川市 企画部 企画課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
電話:047-712-8591 FAX:047-712-8763