![]() |
古代〜近世 | 明治〜昭和・戦前 | 昭和・戦後 |
![]() |
![]() |
1982(昭和57)年に刊行された『市川の文学』の増補改訂分冊版。
「市川の文学」調査研究会/編集 市川市文学プラザ/発行
「詩歌編」(2011年12月)は、北原白秋、吉井勇、能村登四郎、阪井久良伎、草野心平、宗左近といった著名な作家はもちろん、現在、活躍中の神作光一、高野公彦、黒田杏子、葉山修平や市民の作品、さらには市内の文学碑にいたるまでを収録しています。
「散文編」(2012年3月)は、幸田露伴、永井荷風、中野孝次、水木洋子、井上ひさしといった著名な作家はもちろん、さだまさし、星野道夫など、市川ゆかりの作家56名による、市川を描いた小説・随筆・評論作品など約450点を収録。
![]() |