更新日: 2020年2月7日
平和展
開催について
市川市は「生命の尊厳」を深く認識し、「核兵器の廃絶」、「恒久平和の確立」を目指して、昭和59年11月15日「核兵器廃絶平和都市宣言」を行いました。今年は、宣言35周年にあたることから、記念事業として「平和展」を開催いたします。この「平和展」を通して戦争の悲惨さ・平和の大切さを一人でも多くの市民の皆様が、改めて考えていただくよい機会となることを心から願っております。
平和展のチラシはこちらから
平和展のチラシはこちらから
グリーンスタジオ

日時 令和元年8月14日(水)〜22日(木)
午前10時〜午後5時
休館日 令和元年8月19日(月)
場所 生涯学習センター 2階 グリーンスタジオ
市川市鬼高1-1-4
展示 被爆現物資料
広島市民の描いた原爆絵画
平和カレンダー
市立市川歴史博物館所蔵戦時中資料 他
中央子ども館
日時 令和元年8月7日(水)〜15日(木)
月〜金曜日 午前10時〜午後6時
土・日曜・祝日 午前10時〜午後5時
(最終日は午後4時まで)
休館日 令和元年8月13日(火)
場所 生涯学習センター 1階
内容 入ってみよう防空壕
読んでみよう「戦争に関わる絵本」
千人針体験・折鶴・平和へのメッセージコーナー 他
月〜金曜日 午前10時〜午後6時
土・日曜・祝日 午前10時〜午後5時
(最終日は午後4時まで)
休館日 令和元年8月13日(火)
場所 生涯学習センター 1階
内容 入ってみよう防空壕
読んでみよう「戦争に関わる絵本」
千人針体験・折鶴・平和へのメッセージコーナー 他
被爆体験講話など
- 被爆体験講話
原爆を体験された方(市川被爆者の会)から当時のお話を伺います。
・8月15日(木)午後2時〜(中央こども館)
・8月17日(土)午後2時〜(グリーンスタジオ)
- 広島の朗読ボランティアによる朗読
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に所属する朗読ボランティアの方が、被爆体験記や原爆詩を朗読します。
・8月18日(日)午前11時〜/午後2時〜
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 総務部 総務課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
総務グループ 電話:047-712-8643 FAX:047-332-7364
文書グループ 電話:047-712-8645 FAX:047-332-7364
市川市 総務部 総務課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
総務グループ 電話:047-712-8643 FAX:047-332-7364
文書グループ 電話:047-712-8645 FAX:047-332-7364