更新日: 2020年12月25日
平和ポスター展を開催します ※令和2年度は終了しました
今年も、児童・生徒それぞれの平和への思いがこめられた力作が集まりました。
応募作品数261点の中から選考された入賞作品(優秀賞・優良賞・佳作)36点を掲示して、平和ポスター展を開催します。皆様、ぜひご覧ください。
場所 メディアパーク市川 1階ホール(中央図書館入口前)
※地図はこちらのページの最下部を参照してください。
日時 令和2年12月12日(土)〜12月24日(木) 午前10時〜午後7時30分
(土曜・日曜日は午後6時まで、月曜日は休館)
応募作品数261点の中から選考された入賞作品(優秀賞・優良賞・佳作)36点を掲示して、平和ポスター展を開催します。皆様、ぜひご覧ください。
場所 メディアパーク市川 1階ホール(中央図書館入口前)
※地図はこちらのページの最下部を参照してください。
日時 令和2年12月12日(土)〜12月24日(木) 午前10時〜午後7時30分
(土曜・日曜日は午後6時まで、月曜日は休館)
市川市では、昭和59年(1984年)11月15日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行いました。
「平和の大切さ」「戦争の悲惨さ」を訴えるため、平和事業の一環として、平成2年度より市内の小・中学校を対象に、平和ポスターの募集を行っています。
○ 優秀賞と優良賞の24作品で製作した【2021平和カレンダー】 (←クリック!PDF:1,429KB)を12月7日(月)から配布します。(配布場所:市役所仮本庁舎1階受付、市川駅行政サービスセンター、大柏出張所、行徳支所、南行徳市民センター)※なくなり次第終了。
「平和の大切さ」「戦争の悲惨さ」を訴えるため、平和事業の一環として、平成2年度より市内の小・中学校を対象に、平和ポスターの募集を行っています。
○ 優秀賞と優良賞の24作品で製作した【2021平和カレンダー】 (←クリック!PDF:1,429KB)を12月7日(月)から配布します。(配布場所:市役所仮本庁舎1階受付、市川駅行政サービスセンター、大柏出張所、行徳支所、南行徳市民センター)※なくなり次第終了。
![]() |
入賞36作品(敬称略)
優秀賞
小学校低学年 (1〜3年)の部 |
冨貴島小2年 | 国府台小2年 | 八幡小3年 | 大柏小3年 | 中国分小3年 |
長坂 舞音 | 佐加良 蓮 | 中山 和奏 | 信太 にこ | 松田 絆花 | |
小学校高学年 (4〜6年)の部 |
冨貴島小5年 | 若宮小5年 | 行徳小5年 | 鬼高小6年 | 大和田小6年 |
長坂 彩楽音 | 石原 歩香 | 須田 優花 | 宝田 菜々子 | 徳田 七海 | |
中学校の部 | 福栄中1年 | 国府台女子学院中1年 | |||
松村 咲亜 | 藤田 栞 |
優良賞
小学校低学年 (1〜3年)の部 |
鬼高小1年 | 大洲小1年 | 市川小2年 | 大和田小2年 | 日出学園小3年 |
古川 愛理 | 小平 鈴花 | 猪野尾 陽菜 | 澁谷 優成 | 大森 沙南 | |
小学校高学年 (4〜6年)の部 |
百合台小4年 | 大洲小5年 | 富貴島小6年 | 若宮小6年 | 宮久保小6年 |
増田 一花 | 若松 朱里 | 柳 結姫 | 日高 亜優 | 武田 すず | |
中学校の部 | 国府台女子学院中1年 | 第七中2年 | |||
古屋 真奈美 | 大定 月愛 |
佳作
小学校低学年 (1〜3年)の部 |
市川小2年 | 冨貴島小2年 | 菅野小2年 | 行徳小2年 | 冨貴島小3年 |
赤穂 千佳 | 関野 万里愛 | 津田 優子 | 恒成 諒介 | 福嶋 奏太 | |
小学校高学年 (4〜6年)の部 |
大柏小4年 | 冨貴島小4年 | 冨貴島小4年 | 塩焼小4年 | 国分小6年 |
松丸 安珠 | 柳原 百花 | 横山 みのり | 立崎 愛子 | 田島 英梨加 | |
中学校の部 | 第七中2年 | 第七中2年 | |||
奥田 真央 | 岩下 美優 |
※ご覧になる方の環境によって正しく表示されない場合があるため、当ページでは表彰者のお名前の一部をコンピューターで表示しやすい漢字に変更して表記しておりますのでご了承ください。
入賞者名をクリックすると作品をご覧いただけます。
関連リンク
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 総務部 総務課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
総務グループ 電話:047-712-8643 FAX:047-332-7364
文書グループ 電話:047-712-8645 FAX:047-332-7364
市川市 総務部 総務課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
総務グループ 電話:047-712-8643 FAX:047-332-7364
文書グループ 電話:047-712-8645 FAX:047-332-7364