更新日: 2019年2月13日
現在、曽谷南遺跡では、本市教育委員会考古博物館文化財グループ指導のもと、民間発掘調査会社による発掘調査が行われており、竪穴住居跡などの遺構や土器などの遺物が数多く見つかっています。
そうした貴重な発掘調査の様子を実際に見聞きできる機会として、曽谷南遺跡第75-2地点の遺跡見学会を実施することになりました。
事前申し込みや入場料は不要ですので、ぜひお気軽にお越し下さい。
1.日時:平成31年2月9日(土) 午前11時〜午後2時
※以下の時間帯で、調査担当者が説明を行います。
午前11時〜、午前11時30分〜、午後1時〜、午後1時30分〜
※小雨決行、荒天の場合は中止します。(延期はありません。)
2.場所:市川市曽谷1丁目163番1ほか(市川市立第三中学校 東側)
3.交通:京成バス「宮久保坂上」バス停より徒歩5分 または 「貝塚入口」バス停より徒歩4分
※駐車スペースがないため、車での来場はご遠慮下さい。
4.内容:縄文時代、古墳時代、奈良・平安時代の竪穴住居跡などを調査しています。
遺跡の概要を調査担当者が説明します。また、主な出土遺物をご覧になれます。
5.お問い合わせ先:市川市教育委員会考古博物館 文化財グループ TEL047-701-8399
※当日は市川考古博物館 TEL047-373-2202
※見学会は終了しました。
当日の資料は、こちらをご覧ください。
そうした貴重な発掘調査の様子を実際に見聞きできる機会として、曽谷南遺跡第75-2地点の遺跡見学会を実施することになりました。
事前申し込みや入場料は不要ですので、ぜひお気軽にお越し下さい。
1.日時:平成31年2月9日(土) 午前11時〜午後2時
※以下の時間帯で、調査担当者が説明を行います。
午前11時〜、午前11時30分〜、午後1時〜、午後1時30分〜
※小雨決行、荒天の場合は中止します。(延期はありません。)
2.場所:市川市曽谷1丁目163番1ほか(市川市立第三中学校 東側)
3.交通:京成バス「宮久保坂上」バス停より徒歩5分 または 「貝塚入口」バス停より徒歩4分
※駐車スペースがないため、車での来場はご遠慮下さい。
4.内容:縄文時代、古墳時代、奈良・平安時代の竪穴住居跡などを調査しています。
遺跡の概要を調査担当者が説明します。また、主な出土遺物をご覧になれます。
5.お問い合わせ先:市川市教育委員会考古博物館 文化財グループ TEL047-701-8399
※当日は市川考古博物館 TEL047-373-2202
※見学会は終了しました。
当日の資料は、こちらをご覧ください。
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 考古博物館/考古博物館文化財グループ
〒272-0837
千葉県市川市堀之内2丁目26番1号(考古博物館)
千葉県市川市堀之内2丁目27番1号 歴史博物館1階(文化財グループ)
電話:047-373-2202(考古博物館) 047-701-8399(文化財グループ)
FAX:047-372-5770(文化財グループ)
市川市教育委員会 生涯学習部 考古博物館/考古博物館文化財グループ
〒272-0837
千葉県市川市堀之内2丁目26番1号(考古博物館)
千葉県市川市堀之内2丁目27番1号 歴史博物館1階(文化財グループ)
電話:047-373-2202(考古博物館) 047-701-8399(文化財グループ)
FAX:047-372-5770(文化財グループ)