更新日: 2019年3月15日
![]() |
概要
日時
平成31年2月26日(火)
場所
大和田小学校
講師
石橋 元気 選手(視覚障がい者柔道)
内容
2月26日(火)の3・4時間目、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、パラアスリートによる講演とボッチャ体験が行われました。
講師は、視覚障がい者柔道(73kg級) 石橋 元気(いしばし げんき)選手です。
はじめは、3・4年生を対象に「私の歩んできた道と心のバリアフリー」をテーマとしたご講演をいただきました。
続いて3年生は、石橋選手とともにパラリンピックの正式種目であるボッチャ体験を行いました。今までに経験したことがある児童もおり、笑顔と歓声の絶えないひと時となりました。
講師は、視覚障がい者柔道(73kg級) 石橋 元気(いしばし げんき)選手です。
はじめは、3・4年生を対象に「私の歩んできた道と心のバリアフリー」をテーマとしたご講演をいただきました。
続いて3年生は、石橋選手とともにパラリンピックの正式種目であるボッチャ体験を行いました。今までに経験したことがある児童もおり、笑顔と歓声の絶えないひと時となりました。
取り組み方針
![]() |
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 学校教育部 保健体育課
〒272-0023
市川市南八幡1丁目17番15号 南八幡仮設庁舎2階
電話:047-383-9342 FAX:047-383-9263
市川市教育委員会 学校教育部 保健体育課
〒272-0023
市川市南八幡1丁目17番15号 南八幡仮設庁舎2階
電話:047-383-9342 FAX:047-383-9263