更新日: 2018年12月7日
|
概要
日時
平成30年7月11日(水)
場所
菅野小学校
講師
三宅 克己 さん(元車いすバスケット日本代表)
内容
7月11日(水)の2,3時間目、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、車いすバスケットボール体験授業が行われました。
講師は、車いすバスケットボール元日本代表の三宅克己(みやけかつみ)先生です。
はじめに、3,4年生児童を対象に「パラリンピックから得たもの 〜スポーツを通じた心のバリアフリー〜」をテーマにご講演いただきました。
続いて車いすを用いた実技・体験教室です。4年生児童が三宅さんのアドバイスのもと、車いすリレーをしたり、車いす鬼ごっこをしたりしました。代表児童と三宅さんとの、車いすバスケットボールの試合では、車いすに乗り夢中になってボールを追いかけていました。
講師は、車いすバスケットボール元日本代表の三宅克己(みやけかつみ)先生です。
はじめに、3,4年生児童を対象に「パラリンピックから得たもの 〜スポーツを通じた心のバリアフリー〜」をテーマにご講演いただきました。
続いて車いすを用いた実技・体験教室です。4年生児童が三宅さんのアドバイスのもと、車いすリレーをしたり、車いす鬼ごっこをしたりしました。代表児童と三宅さんとの、車いすバスケットボールの試合では、車いすに乗り夢中になってボールを追いかけていました。
取り組み方針
![]() |
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 学校教育部 保健体育課
〒272-0023
市川市南八幡1丁目17番15号 南八幡仮設庁舎2階
電話:047-383-9342 FAX:047-383-9263
市川市教育委員会 学校教育部 保健体育課
〒272-0023
市川市南八幡1丁目17番15号 南八幡仮設庁舎2階
電話:047-383-9342 FAX:047-383-9263